SSブログ

伊勢河崎商人館~3日目⑦ [伊勢参り]

■伊勢河崎商人館

元は江戸時代から酒問屋を営んでいた小川酒店という商家です。
江戸時代河崎の町年寄役を勤めたこともあり、鳥羽藩の米問屋も行っていたそうです。
平成13年(2001)に国の登録有形文化財に登録され、平成14年(2002)伊勢河崎商人館として開館しました。

川に面した蔵はカフェや雑貨店に変わり、道を挟んで商店、住居、内蔵は見学場所、資料室になっています。

111-01-06 967.jpg

111-01-06 968.jpg

111-01-06 972.jpg

111-01-06 971.jpg

111-01-06 983.jpg

  • 母屋・・・一階は長屋のように、土間が廊下代わりに内庭まで突き抜けています。居間は広々としています。昔の建物らしい凄い急勾配の階段箪笥を登ると、ふっとい梁がドーンと。天井が低いですね。格子から外を眺めると気分が出ます。
  • 茶室・・・裏千家の茶室、「咄々斎」を寸分違わずに写した茶室。こんなものを自家にしつらえるとは、小川さんの富豪ぶりと、教養の高さを感じさせます。接待にも使っていたのでしょうね。
    そういえば洋館の応接間も離れにありました。これだけあれば、話題作りに事欠きません。
  • 内蔵庫…隅蓋瓦の展示、デザインに富んだ前掛けの展示。
    収蔵庫には当時の商人が愛読していた古文書や書籍、取引に必要な割印もあり、凄く興味深い展示でした。

111-01-06 990.jpg

  • 河崎まちなみ館…特に、伊勢春慶と呼ばれる名産の漆器が目を引きました。作成方法なども記してあり、外の工房が閉まっていたので、ここで見る事ができて良かったです。

111-01-06 1004.jpg

111-01-06 1006.jpg

111-01-06 1001.jpg

111-01-06 1016.jpg

↑受付横では、昔販売されていたサイダーの復刻品が販売されていました

見学の後は、雑貨も販売している一の蔵でコーヒーとケーキを頂きました♪美味しかったなぁ。ここで伊勢最後の食事となりました。

111-01-06 957.jpg

↑カフェ入り口。手前から一の蔵、二の蔵、と続きます

111-01-06 1021.jpg

111-01-06 1020.jpg

111-01-06 1025.jpg


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0