SSブログ

甲府めぐり④印傳美術館・ 能成寺・甲斐善光寺・東光寺・法泉寺・SADOYAワイナリー [山梨県]

▼3日目の行程
(レンタサイクル)
・印傳美術館
・能成寺
・善光寺
・東光寺
・法泉寺
・ワイナリーSADOYA見学
・ほうとう小作

①印傳美術館
非常にきれいな建物で、一階はショップになっています。
鞄、財布、小銭入れ、ストラップ、髪飾りなどありとあらゆる商品があり見ていて飽きません。
私はストラップと財布を購入しました。トンボ柄も有名ですが青海波が好きです。

二階は印田がどのように作られるのかの説明と、古美術品がありました。皮は防火の役割もあることから、火消しの半纏や頭巾にも使用されたとか。とにかく皮をのして乾燥させる工程が大変そうだったことを覚えています。
戦国時代は信玄袋として、丈夫な道具入れとして活躍。水を組んで飲めたともいいます。
P1000624.jpg
P1000625.jpg
P1000626.jpg
P1000628.jpg

②能成寺
電動レンタサイクルで楽チン史跡巡り。 武田信玄が定めた5つの寺院、甲府五山の一つ。信玄公の父・信虎の曽祖父である武田信守の菩提寺です。
境内には芭蕉の句碑、赤穂藩の家老・大野九郎兵衛の墓などがあります。本堂の拝観はできませんでした。
P1000634.jpg
P1000637.jpg
P1000638.jpg
P1000641.jpg
大野九郎兵衛の墓
P1000642.jpg

達磨大師の流れを汲む業海本浄禅師の墓

③東光寺
「甲府五山」の一つです。
本尊は薬師如来でその周囲を取り囲む十二神将とともに県指定有形文化財ですが、拝観できません。
重要文化財の仏殿は、外側から見学。
本当は池泉鑑賞式庭園も見所の一つなのですが、寺務所を訪れでも誰も出てこなかったので、泣く泣く諦めました。
塀がそれほど高くないので背伸びするとちらっと見えました。
背後は斜面になっており、手前に池を配置。野趣に富む雰囲気、蘭渓道隆の作庭とされています。
また、階段式の墓地に諏訪頼重と武田義信の墓があります。
武田義信は武田信玄の嫡男で、裏切りの嫌疑をかけられ自害に追い込まれた人ですよね。
P1000649.jpg
P1000652.jpg
鎌倉時代の傑作、木造薬師十二神将も安置されている
P1000655.jpg
P1000678.jpg
P1000675.jpg
冬なので物寂しげだが、青々とすれば素晴らしい景観なのだろう

④甲斐善光寺
●HP…http://www.kai-zenkoji.or.jp/2/index.html
長野の全国が有名ですね。こちらも勿論善光寺のゆかりのある寺です。
江戸への出開帳を行っていたのは長野の善光寺ですね。
宝物館を閉めようとしていましたが、頼んで開けておいてもらいました。
まだ日中なので、開けておくのは普通だと思うんですけど(笑)、正月への準備で忙しいっていうのが本音でしょうか。
宝物館はお宝多し。《最古の源頼朝像》と《最古の源実朝像》が有名です。
実は源頼朝は、信濃善光寺を復興した大檀那(だんな)で、かつて信州・甲州の善光寺には源三代将軍堂があったそう。この像はそこに祀られていたもの。源頼朝像は文保三年(1319)の銘があり、現存する最古の物と確認できたそうです。
掛け軸とは又違う妙な生々しさがあり、理想像とは違って実像に肉迫しているのでは、と思わせる佇まいがありました。
ほかに木喰上人の筆や、武田信玄の朱印状などもありました。
武田信玄の墓はまた別のところにありますのですが、供養塔があります。

本尊は如来で、建久六年(1195)尾張の僧定尊が、秘仏である信濃善光寺の前立仏として造立したもの。
実は本尊は別にあり、生命が宿っている霊像として信じられている秘仏のため拝むことはできず、代わりに鋳造されたのが、この本像とのことです。本尊ならぬ本尊…。
また、日本一の鳴き龍があります。パーン!と手を張りたかったですが寒くて不発(笑)。天井を見ていると魅入られてしまいそうでした。
P1000682.jpg
P1000686.jpg
P1000689.jpg
P1000687.jpg
百日咳が治ったら飴を奉納する約束をすると、ご利益があるという石
P1000692.jpg
宝物館です
P1000699.jpg
信玄が長野の善光寺より移設させたという鐘楼。1313年作

⑤法泉寺
同じく甲府五山。本堂は江戸時代の延宝8(1680)年、第七世の天州禅師の代に建立されたもの。本尊は「釈迦如来座像」「夢窓国師座像」を安置しています。
また山門(鐘楼門)は文化財として、貴重なものらしく、柱の上の軒を支える部分の組み物や柱の構造、唐草を表現した渦巻の形状など、江戸時代初期の特徴がはっきりと表れているとこのと。夢想国師が作庭した心字池の畔から広がる石組庭園があります。

⑥サドヤワイナリー
素敵な洋式庭園のある、ワインショップです。ガイドが戦時中に使っていたという蔵を案内してくれました。
戦時中は軍がワインを作るときに現れる硝石を抽出し、接収していたそうです。
甲府空襲といって、ここは太平洋戦争中に執拗な空襲に遭いました。
武器庫も工場もない甲府が、なぜ空襲にあったのか今でも不明なようですが、空爆されたのはそういう理由かもしれませんね。こちらで軽食を頂きました。
P1000709.jpg
P1000712.jpg
P1000716.jpg
P1000719.jpg
P1000720.jpg

⑦甲州ほうとう小作
最後の夜はほうとうで舌鼓。かぼちゃほうとうが一般的らしいので食べてみました。
ボリューム満点なのに安い!定食並みの安さですが長居できる雰囲気。居酒屋としての利用もありそうです。
P1000740.jpg
P1000742.jpg

●お土産
P1000754.jpg
印伝グッズ
P1000774.jpg
季節限定の葡萄を砂糖でくるんだ「月の雫」
P1000781.jpg
サドヤワイナリーで購入したワイン

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。