SSブログ

青山熊野神社で初詣 [◇江戸寺社・史跡めぐり]

五十猛ノ命(いだけるのみこと)
大屋津姫ノ命(おおやつひめのみこと)
抓津姫ノ命(つまつひめのみこと)
伊弉冊ノ命(いざなみのみこと)
1月7日、ラグビー観戦の帰りに立ち寄りました。
植林、樹林の神様として尊敬を集める神社だそうです。
元和五年、徳川頼宣卿の邸内に奉斎されていた神社を、町民の願いにより、正保元年正月七日に現在地に移遷したそうです。
なんと訪れた日と一緒!
熊野大権現と称されていましたが神仏分離により社号を青山熊野神社と改称したそうです。大権現は神が仏の姿を借りたものとされているので、「大権現」の名は廃しされたのですね。
徳川頼宣は、紀伊和歌山藩の初代藩主で紀伊徳川家の祖です。紀州と言えば現在の和歌山、熊野の山が広がる地域ですので熊野神社というのもうなずけます。
P_20240107_165546_copy_800x600.jpgP_20240107_165801_copy_600x800.jpgP_20240107_165859_copy_600x800.jpgP_20240107_170016_copy_600x800.jpg

タグ:史跡めぐり
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。