SSブログ

築地本願寺盆踊り・2023年8月2日(水) [★和の催し]

【時間】

19:00〜21:00(最終日のみ18:00〜20:30まで)


【注意事項】

※飲食物の持ち込みは禁止。

※事前の席取りはご遠慮ください。


【各門閉門時間】

正門:午前0時閉門

北門(ちよだ鮨前):午後9時閉門 ※最終日のみ午後8時30分閉門

南門(晴海通り沿い):午前0時閉門

西門(親鸞聖人像前):午後9時閉門 ※最終日のみ午後8時30分閉門

地下鉄門(東京メトロ日比谷線「築地駅」出口1前):午後9時30分閉門


【各窓口の営業時間】

本堂参拝時間:午後8時まで

納骨堂参拝時間:午後5時まで

合同墓参拝時間:午後5時まで


会社が近くにあり行きやすいので、今年で2回目の参加。

帝国大学(現・東京大学)名誉教授の故・伊東忠太博士の設計によるインド式石造り建築がエキゾチックな雰囲気。盆踊りの最初と最後には本堂に合掌・礼拝を行うのが築地本願寺のしきたり。


築地場外市場の名店が屋台で出店する『日本一おいしい盆踊り』と言われていますが、私と友人はビール2杯のみ購入し、ぶっ通しで踊りっぱなし!
櫓の最上階で盆太鼓を奏でるのは、築地本願寺太鼓保存会の方々。売店やレストランの方のテントで、なんとオリジナルグッズも販売。


●曲

実は盆踊りを踊ろうとしたのは初めての私。

築地ならでは・本願寺でしか踊れない曲が多いということを初めて知りました。

まず最初と最後にかけられる「築地音頭」、中央区のご当地曲「これがお江戸の盆ダンス」。

次に休憩後の1曲目にかかる「法輪音頭」は本願寺の曲で、あの都はるみさんが歌ったという。


他にも名曲が続々かかります。

・日本晴れだよ…1961年に発表され、当時のトップスターである島倉千代子さん・村田英雄さんらが歌った曲。

・おけさ唄えば…1960年に橋幸夫さんが市川雷蔵さんと共演した同名映画の挿入歌

・あやめ踊り…美空ひばりさんが歌う


民謡では手ぬぐいを使う秋田の「おこさ節」、ビクター少年民謡会の《ホームラン音頭》、定番曲である「ゆかた音頭」、「炭鉱節」、「大東京音頭」等々。そして「大江戸助六音頭」は、歌舞伎の「助六所縁江戸櫻」をほうふつとさせる飛び六方のような動きもあり、初見では一回も正しく踊れませんでした。


しかし品のよい客層と大人な雰囲気、外国人も多く異国情緒さえ感じ、日本ならでは民謡にどっぷりとつかり、不思議なタイムトリップ感を味わえました。


一つだけ残念だったのは頑張って炭坑節と東京音頭を仕込んできたのに、東京音頭がかかりませんでした~。きっちり踊れたのが一曲だけという哀しみ…。来年はまた頑張ろうと思えるのでした。
P_20230802_190238-800x600.jpgP_20230802_194248-800x600.jpgP_20230802_211014-800x600.jpg

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。