SSブログ

相撲写真館・大相撲初場所13日目・えどがわ大相撲展 [★相撲観戦]

■相撲写真資料館

HP・・・http://www.gotokyo.org/jp/kanko/sumida/spot/40450.html

場所期間中と週に一回しか開いていない私設の小さな写真館です。
まさに写真屋さんが運営していて、先々代が撮った写真がたくさん。
戦後GHQが占領しメモリアルホールと名前を変えたときや、蔵前時代の国技館。常陸山がアメリカのルーズベルト大統領に謁見したときの、シルクハットに燕尾服の姿など貴重な写真がありました。

■大相撲初場所13日目

二横綱が不在で締まりのない場所になるかと思いきや、栃ノ心が頑張って盛り上がった場所でした。
結果、鶴竜がなんと御嶽海に負け三敗、栃ノ心が逸ノ城に勝ち一敗のまま優勝が濃厚に。
大関二人も優勝争いに加わってくれれば良かったのですけど。 平幕優勝がでると、更に稀勢の里が霞むなぁ。

そんな栃ノ心、後のバックヤードでの優勝インタヴューで、自国のことを「グルジア」と発音していて、やはりそちらの方が馴染みがあるんだなあと発見しました。アナウンサーが「ジョージア」と発音しているのを聞いて、自分で気がついたのか、それからは「自分の国の人も」って言い直してました笑

さてこの日はお茶屋さんから買った枡席。 来る前に相撲写真館にも行ったので、地下食堂やら入り待ちやら、いつもは動き回ってますが、この日はのんびりと。
早速お弁当と煎れたてのお茶を飲みます。 ただ、錦絵新作で阿炎、貴景勝、北勝富士が出揃っていたので購入。せっかくなので割の後ろの方の貴景勝と北勝富士は諦め、阿炎だけサインを書いてもらうことに。
丁度勝負審判の交代に席を立つと、取り囲まれた阿炎の姿が。力士は取りくみ終わり15分~20分ほどで出てきます。
二年前、幕下だったときにサインをお願いすると「もう一度関取になるまでは書かないと、決めているんです」と言われた事を思い出しました。
その時は十両から幕下に落ちたときで、一度でも関取経験者ならサインは書けるんですけど、彼なりの矜持があったんでしょうね。

地下食堂ではテレビで活躍中の琴剣さんが【相撲めし】の出版記念でサイン会を行ってました(買いました)。

相撲博物館では【明治時代の大相撲】展が開催。 相撲写真館と連動してるのか、同じように常陸山のシルクハット姿、横綱大砲(おおづつ)の写真など飾られており、中でも新しい発見として、「初めて番付に載った横綱」が掲載された番付が飾られてました。
初の横綱は江戸時代の明石志賀之助でしたが、番付に載ったのは西ノ海。
横綱は土俵入りできる綱を締める権利を持つ力士の称号であり、それまで番付上はあくまで「大関」でした。 西ノ海は1890年(明治23年)に吉田司家から横綱免許をうけました。
しかし新横綱の場所となった1890年5月場所は前場所成績では張出大関並みだったため、他の者が正大関として、自分は張り出し大関として載ることに。
西ノ海が「後から大関なった者が横綱である自分より高位」であることに不満を表明したため、吉田司家は番付に相撲史上初めて「横綱」と明記することにしたとのこと。
これ以降、「横綱」は名誉ではなく地位として見なされるようになったんですね。

帰り、当初は優勝候補にあがっていた御嶽海、優勝争いからは脱落するも金星をあ、げ取材陣に取り囲まれてホクホク顔で帰って行きました。

P_20180126_120112.jpg

P_20180126_130343.jpg

■篠崎文化プラザ「えどがわ大相撲展」

HP・・・https://www.city.edogawa.tokyo.jp/kuseijoho/kohokocho/press/h29/09/0912.html

大相撲展 小岩の英雄、栃錦の昔なつかし表紙を飾った雑誌、江戸川区の武蔵側川部屋と田子ノ浦部屋を特集。
武蔵川部屋は最寄りは新小岩駅ですけれど、場所は江戸川区になるんですねー。

田子ノ浦部屋の写真は懐かしいものがいっぱい。丁度去年、初場所で稀勢の里が優勝したときのイベントの写真がたくさんあり、あれもこれも行ったなぁ…と感慨深く。

武蔵川部屋の風武をちょっと注目してて、彼があがってきてらいいなぁと。 武蔵川親方と誰かの座談会が流れてたのですけど、日本人じゃないから敬語を使えずタメ口なんですよね(笑)それがキャラにぴったり合ってる。ハワイでも両親のしつけが厳しく、逆らったらとんでもない目に遭う、最近の(日本の)子は甘えん坊、と言ってました。

江戸川区ではないですが、伊勢の海部屋がちびっ子相撲のイベントでこちらにきたらしく、錦木の明け荷や化粧回しなどが飾られていました。 力士の大きさの浴衣や、稽古用廻しの原寸大があり、なかなか楽しかった。浴衣は大人二人分ですね~。廻しはウエストに巻いていったら、やはり二人分くらいに膨らみそうでした(笑)

P_20180126_194411.jpg

P_20180126_194436.jpg

P_20180126_194705.jpg


nice!(0)  コメント(0)